SDGs目標17の進捗は?【2017年時点】
SDGsは、2030年までの達成を目指す世界共通の目標であることから、その進捗度合いを測る必要があり、そのための指標が合計で232存在します。
本記事では「目標17.パートナーシップで目標を達成しよう」に焦点を当て、2017年時点での進捗を紹介いたします。
⇨2016年報告はこちら
目次
・指標17.4.1 財及びサービスの輸出額に対する債務の割合
・指標17.3.2 GDP総額に占める送金額(USドル)
・指標17.6.2 100人当たりの固定インターネットブロードバンド契約数(回線速度別)
・指標17.11.1 世界の輸出額シェアに占める開発途上国と後発開発途上国の割合
・指標17.12.1 開発途上国、後発開発途上国及び小島嶼開発途上国が直面している関税の平均
・指標17.15.1 開発協力提供者ごとの、その国の持つ結果枠組み及び計画ツールの利用範囲
・指標17.18.3 十分な資金提供とともに実施されている国家統計計画を持つ国の数(資金源別)
・指標17.19.1 開発途上国における統計能力の強化のために利用可能となった資源のドル額
・指標17.19.2 a)少なくとも過去10年に人口・住宅センサスを実施した国の割合
・指標17.19.2 b)出生届が100%登録され、死亡届が80%登録された国の割合
目標17:持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する
指標17.2.1 | OECD/DACによる寄与のGNIに占める純ODA総額及び後発開発途上国を対象にした額 |
⬇︎
政府開発援助は新たな高みに達したが、最貧国への援助は行き詰まっている
2016年、OECD-DACの加盟国からの純政府開発援助(ODA)は、実質で8.9%増加して1,426億米ドルに達し、新たなピークに達しました。加盟国の国民総所得(GNI)に占めるODAの割合は、2015年の0.30%から0.32%に増加しました。
2016年、ドイツは、デンマーク、ルクセンブルグ、ノルウェー、スウェーデン、英国の5か国に加わり、国連の目標であるGNIの0.7%というODAを達成しました。
しかし、2016年のデータは、LDCへの二国間(国間)援助が2015年から実質で3.9%減少したことを示しています。一部のDACメンバーが過去のフローの減少を逆転させるというコミットメントに後戻りしたため、アフリカへの援助は0.5%減少しました。
指標17.4.1 | 財及びサービスの輸出額に対する債務の割合 |
⬇︎
低・中所得国の債務返済負担は再び増加している
債務返済は増加傾向にあります。2000年から2011年にかけて、低中所得国の債務返済は12.9%から3.6%に低下した後、2015年には6.1%にゆっくりと上昇しました。低所得国では、債務返済は2010年に3.2%の最低値に達しました。その後数年で増加する前に、2015年に4.5%に達します。
指標17.3.2 | GDP総額に占める送金額(USドル) |
⬇︎
2016年、開発途上国への送金は2年連続で減少した
最新の推定によると、2016年の国際送金は合計5750億米ドルで、そのうち75%(4290億米ドル)が開発途上国に送金されました。しかし、2016年の開発途上国への送金は2年連続で減少し、2015年に比べて2.4%減少しました。湾岸協力評議会諸国、ロシア連邦の低石油価格と弱い経済成長は中央とロシアへの送金フローに打撃を与えています。
指標17.6.2 | 100人当たりの固定インターネットブロードバンド契約数(回線速度別) |
⬇︎
発展途上国の広い範囲でインターネットサービスにアクセスできないまま
固定ブロードバンドサービスは、発展途上国の大部分で、ほとんど手が届かず、利用できないままです。2016年には、固定ブロードバンドの普及率は先進国で30%に達しましたが、開発途上地域とLDCではそれぞれ8.2%と0.8%にすぎません。先進地域では、人口の約80%がオンラインであるのに対し、開発途上地域では40%、LDCでは15%です。
指標17.11.1 | 世界の輸出額シェアに占める開発途上国と後発開発途上国の割合 |
⬇︎
世界の輸出に占める後発開発途上国のシェアは、商品貿易では減少しているが、サービスでは増加している
過去15年間で、開発途上地域は国際貿易のシェアを拡大しており、世界の商品輸出は2001年の31%から2015年には45%に増加しています。さらに、開発途上地域は全体として貿易黒字を維持しています。
しかし、LDCからの世界の商品輸出のシェアは2011年から2015年の間に1.1%から0.9%に減少しました。多くのLDCからの輸出は一次産品に集中しているため、この変化の多くは商品価格の下落に起因する可能性があります。
一方、世界のサービス輸出におけるLDCのシェアは、2001年から2015年にかけて0.5%から0.8%に増加しました。
指標17.12.1 | 開発途上国、後発開発途上国及び小島嶼開発途上国が直面している関税の平均 |
⬇︎
先進国が開発途上国および後発開発途上国の主要製品に課す平均関税は安定している
2011年から2015年まで、先進国がLDCからの輸入に適用した平均関税は非常に安定していました。2015年には、農産物が0.9%、衣料品が6.5%、繊維製品が3.2%でした。発展途上国からの輸入に適用される関税も近年ほとんど変わりませんが、2015年にはLDCの主要な輸出に適用される関税よりも高く、農産物が8.0%、衣料品が7.7%、繊維が5.0%でした。
指標17.15.1 | 開発協力提供者ごとの、その国の持つ結果枠組み及び計画ツールの利用範囲 |
⬇︎
開発の有効性の監視と各国の政策空間の尊重において進歩が進んでいる
2016年には、125か国が開発の有効性について国主導のモニタリングを行い、SDGsの実施と複数の利害関係者のパートナーシップを強化するというコミットメントを示しました。これらの国のうち、54か国がこれらのコミットメントに向けた全体的な進展を報告しました。
2016年にドナー国が支援した新しい介入の83%を特定するために、各国独自の結果フレームワークが使用されました。これらの新しい介入の結果指標の57%は、国主導の結果フレームワークから得られ、約半分(51%)が結果を追跡するために国の監視システムからのデータを使用しました。開発パートナーが国主導の結果フレームワークをどの程度使用しているかは、国の政策「スペース」に与えられた敬意と、持続可能な開発に向けた独自の道を確立する上でのリーダーシップを示しています。
指標17.18.3 | 十分な資金提供とともに実施されている国家統計計画を持つ国の数(資金源別) |
⬇︎
主にヨーロッパと北アメリカの17か国だけが、国の統計計画に完全に資金を提供している
情報が入手できる国または地域の半数以上(154のうち81)が、2016年に国家統計計画を実施していました。完全に資金提供された計画を持つ17か国のうち、11か国はヨーロッパと北アメリカにあります。
関連情報のある83の国または地域のうち37のみが、公的統計の10の基本原則すべてに準拠した国内統計法を施行していました。公的統計の作成において基本原則およびその他の専門的および科学的基準が遵守されていることを保証するために、堅実で政治的に裏付けられた統計法が必要です。
指標17.19.1 | 開発途上国における統計能力の強化のために利用可能となった資源のドル額 |
⬇︎
政府開発援助による統計への財政的支援は依然として低い
2014年、開発途上国は統計に対する財政的支援として3億3800万米ドルを受け取りました。これは2010年から約2.9%の増加を表していますが、ODA全体の0.18%しか占めていません。2014年の主な受益者は、サハラ以南のアフリカ諸国(2億1,400万米ドル)であり、ラテンアメリカとカリブ海諸国(7,300万米ドル)がそれに続きました。発展途上国が自国の政策目標と国際的イニシアチブの進捗状況をよりよく監視できるようにするためには、継続的な努力と財政的支援が必要です。SDGsのデータニーズを満たすために、開発途上国は、国内およびドナーの情報源からの統計的支援として、推定10億米ドルを必要とします。
指標17.19.2 | a)少なくとも過去10年に人口・住宅センサスを実施した国の割合 |
⬇︎
人口と住宅の国勢調査は依然として重要なデータソースですが、2007年から2016年の期間に25か国が実施できなかった
人口と住宅の国勢調査は、開発政策とプログラムを策定、実施、監視するために必要な細分化されたデータの主要な情報源です。2007年から2016年までの期間に、世界の国または地域の89%が、少なくとも1つの人口調査と住宅調査を実施しました。さまざまな要因により、25の国または地域が同じ期間に国勢調査を実施できませんでした。これらには、財政的制約、準備で遭遇した技術的困難、自然災害、および政治的および社会的不安定が含まれていました。これらの国または地域のうち、9つはサハラ以南のアフリカにあり、7つは北アフリカと西アジアにありました。
指標17.19.2 | b)出生届が100%登録され、死亡届が80%登録された国の割合 |
⬇︎
特にサハラ以南のアフリカでは、完全な出生と死亡の登録は普遍的ではない
2010年から2015年まで、世界の国または地域の56%(246のうち138)が、少なくとも90%完了した出生登録データを持っていました。サハラ以南のアフリカでは、53か国のうち8か国だけがこのカバレッジを達成しました。出生時に登録されていない子供は、公式の身元の権利を拒否されるリスクがあり、差別や基本的なサービスへのアクセスの欠如に直面している何百万人もの人々に加わる可能性が高くなります。
同じ6年間で、144の国または地域、つまり59%が、少なくとも75%完了した死亡登録データを持っていました。サハラ以南のアフリカでは、53か国のうち9か国だけがこの基準を満たしていました。
以上が、国連による2017年「目標17.パートナーシップで目標を達成しよう」の進捗報告でした。
データ引用:国連